
社是・社訓・企業理念・経営理念
〇 社 是・社 訓
(1) 素直な心 (1) 情 熱
(2) 感謝の心 (2) 誠 意
(3) 謙譲の心 (3) 創意工夫
〇 企業理念
(1) お客様第一主義
(2) 社会・地元地域への貢献
(3) 企業の永年存続
〇 経営理念
(1) お客様第一
常にお客様の立場になって考え行動し、お客様の役に立つことにより当社も利潤を頂くことを基本とする。
親切・丁寧・安全性をモットーに
心のこもったサービスを提供します。
(2) 人財尊重情熱
従業員が快適で意欲をもって働けるような環境を作り、役員、従業員全員が何事にも情熱をもって取り組む。
(3) 地元地域社会への貢献、革新志向
環境保全活動、文化活動等の活動に限らず、環境とバランスのとれた社会的、文化的に価値のある優れた品質の仕事をめざし、役員・従業員全員が常に業務改善をし、事業展開、営業活動、研究、開発、業務、経営改善に取り組むことにより、絶えず企業として成長、発展を図ることをめざす。
■これからの時代に生きる人に必要な資質と能力
◎ 主体的に課題(改善点)を発見し、解決に導く力、志、リーダーシップ
◎ 創造性、チャレンジ精神、忍耐力、自己肯定感
◎ 感性、思いやり、コミュニケーション能力、多様性を受容する力
日常の5心
(1) 「はい」という素直な心
(2) 「すみません」という反省の心
(3) 「おかげさま」という謙虚な心
(4) 「私がします」という奉仕の心
(5) 「ありがとう」という感謝の心
QCサークル活動(5S活動)
1 整理 Seiri
5Sにおける「整理」とは、必要なものと不必要なものを分類して、
不必要なものを捨てたり廃棄することです。
2 整頓 Seiton
5Sにおける「整頓」とは、必要なものを必要なときに迅速に取り出して使用できるように、
配置場所、配置方法を決めて表示するなどの工夫をすることです。
3 清掃 Seisou
5Sにおける「清掃」とは、掃除をして綺麗な状態にすることであり、その過程において
細部の点検をすることです。
4 清潔 Seikethu
5Sにおける「清潔」とは、上記の3つ「整理」「整頓」「清掃」を徹底して、
その状態を維持することです。
5 躾(習慣)Sithuke&Syukan
5Sにおける「しつけ(習慣)」とは、決定した取り決めをスタッフ全員で共有し習慣とすること です。
社長ごあいさつ

人々が安全・安心で快適に暮らせる
地域社会や環境づくりに貢献するとともに
持続的に成長する企業を目指します。
2015年12月21日に創業した五商建設は、“誠実なものづくり”、“お客様第一主義”といった事業姿勢や高い志、進取の精神を大切にしております。まだ、創業8年という若い会社ではありますが、地元地域の皆様に感謝して10年・20年先の未来向かって事業展開をしたいと考えております。
社会・地元地域への貢献と企業の永年存続の合一を旨とする「論語と算盤」を経営の基本理念に据えて、社業を発展させていく所存でございます。
創業以来、地域社会に貢献するとともにお客様に夢を提供しております。
人々の価値観が変容し、急速に経済が発展し、お客様のニーズが多様化・高度化する今こそ、時代を超えて受け継いできた高い志や進取の精神、そして経営の基本理念のもと、「ものづくりへの真摯な姿勢と絶えざる革新志向により、お客様の期待を超える価値を提供し続ける」という強い想いで、人々が安全・安心で快適に暮らせる環境づくりに貢献するとともに、持続的に成長する企業を目指していきます。
一つひとつの仕事に情熱を注ぎ、子どもたち、さらにその先の子どもたちの時代に財産となるべき建造物を築いていく。それが私たちシミズの「子どもたちに誇れるしごと」です。
今年で、東日本大震災から7年となりました、2011年に生まれた子供たちも、小学生となっております。
さらに、当時中学生・高校生であった子供たちも青年となり社会で活躍している方もおおいのではないでしょうか。
あの悪夢の日を忘れず、人生の中で壁にぶっちあたったときにもう一度振り返ってほしいと思います。。
震災時でガス、水道、電気、通信不通、交通機関のまひなど様々な出来事を思い出して生活していってもらいたいです。
五商建設 株式会社
代表取締役 大関 史浩
会社沿革
- 1884年(明治20)4月20日
- 故佐藤鐡雄氏が山形県鶴岡市より、福島県信夫郡福島町(現;福島県福島市中町52番地の1)にて、注文紳士服専門店として山鶴屋洋服店を創業し営業開始
- 2015年(平成27)12月21日
- 山鶴屋洋服店を吸収合併 五商建設株式会社洋服事業部とする。
- 2015年(平成27)12月
- 平成27年(西暦2015年)、大関史浩氏が福島県福島市に五商建設株式会社を開業したのが,当社の起源である。
以来、建設業、ハウスクリーニング事業、洋服事業、経営サポート事業としての基礎を確立した。
その後の当社の主な変遷は次のとおりである。
資本金30万円を出資し、五商建設株式会社を設立した。
所在地 福島県福島市にて営業開始
取締役 大関史浩氏 就任
取締役 大関桂子氏 就任
取締役 大関佳代子氏 就任
監査役 佐藤詠子氏 就任
代表取締役に大関史浩氏 就任
- 2016年(平成28)1月11日
- 営業活動を休止
- 2017年(平成29)7月1日
- 営業活動を再開し、建設事業、ハウスクリーニング事業を開始
- 2018年(平成30)7月1日
- 便利屋業務事業を開始
- 2018年(平成30)7月1日
- 洋服事業をインターネットのwowmaにて開店
紳士服・婦人服の販売開始 - 2019年(平成31)1月15日
- 山ツル洋服販売として、事業展開
- 2020年(令和2)8月15日
- 五商建設 株式会社を営業休止してた会社を営業再開
- 2021年(令和3)4月30日
- 草刈り業務・住宅リフォーム工事をエリア福島県全域において営業展開
- 2022年(令和4)4月1日
- 空き家管理を福島県全域にて、営業展開